東京都武蔵野市にて、白御影石の鳥居とグレー御影石の最高級石宮(氏神様、お稲荷様)の取り付け工事をさせていただきました。

石宮専門店 ㈱天翔堂の岡崎です。

初めまして。

弊社は、群馬県高崎市に店舗があります。

最近では、インターネットを見ていただいたお客様がご来店くださいます。

今回、東京都武蔵野市からお越しくださったお客様から、鳥居と最高級石宮をご注文をいただきましたのでご紹介いたします。

まずは、完成写真からどうぞ。

こちらは、一般のお宅になります。

それでは、打ち合わせの時に提出した図面からです。

最高級石宮がグレー御影石でしたので、そのグレー色に合わせて鳥居をどうするかという事でした。

最終的には、白御影石のやわらかい色に決定しました。

ただし、全部磨きましたので、通常の小叩き仕上げより少しグレーっぽい感じでしょうか。

それでは、工事のご説明をさせていただきます。

工事前は、このような感じです。

車が、一台はらくらく停められそうです。

 

まずは、基礎工事です。

バックフォーで、根掘りをします。

石宮部分と、鳥居の台2ヵ所、合計3カ所の根掘りです。

最後は、手作業で丁寧に掘ります。

次は、ぐり石を入れていきます。

青白くてキレイな石ですよね。

ぐり石が入れ終わりましたら、ランマーという機械で転圧していきます。

鳥居の方も同様に。

次は、砕石を入れていきます。

ぐり石の、隙間に砕石が入っていくので、地盤が固くなります。

そうしましたら、また転圧していきます。

これで、地盤づくり完了です。

次は、鳥居の台の位置決めです。

位置がきまりましたら、台を取り付けます。

水平や、地盤からどのくらい台を見せるか慎重に取り付けていきます。

プラスチックハンマーで、念入りに作業します。

次は、型枠を取り付けていきます。

生コンクリートを入れて、養生した写真です。

まず、これだけの穴に柱が入っていれば問題ないのですが、念の為のアンカーボルトです。

柱と穴の隙間や、角度を調整します。

ホゾには接着剤を入れて、石の取り付けをします。

柱と柱の中心を見たり。

柱の角度を確認したり。

ここまで来ると、ほとんど終わったようなものですね。

笠がのる部分は、ホゾ加工になっています。

柱の天場からは、ステンレス棒を取り付けました。

笠の下場にも、穴が空いています。

さきほどのステンレス棒が、その穴に入ります。

これで鳥居の完成です。

次は、石宮の取り付けです。

接着剤を入れて、水平をみながら取り付けていきます。

石と石が合わさる部分には、全て接着剤を入れます。

笠の下場には、穴が空いています。

これは、大きいお札も入ように工夫してあります。

これで、石宮も取り付けが終わりました。

次は、防草シートの取り付けです。

この後、白い砂利を撒いて完成になります。

額の写真です。

石宮の後ろには、お施主様の名前と日付を彫刻しました。

最高級石宮ならではの、細工です。

細かい彫刻があります。

横からも綺麗ですね。

笠の下場も、細工がしてあります。

扉は観音開きです。

台は大きく、ボリューム感があります。

この度は、工事のご依頼ありがとうございました。

岡崎

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

石宮施工の現地計測、お見積り、設計、ご提案は全て無料です。

≪氏神様 お稲荷様 専門店≫

株式会社 天翔堂(てんしょうどう) 店長 岡﨑 輝行

群馬県高崎市菅谷町20-1

ご相談 お問い合わせはお気軽にどうぞ。

フリーダイヤル 0120-027-375